小学4年生で英検2級に一発合格

ブログ

【2級合格後のアンケート】

■英検を受験しようとしたキッカケ

自分が持っている英語力がどのくらいなのかを確認したかったから。

英検2級の単語は日本語でも難しいが、どのように克服したか

英検2級の単語は難しかったですが、授業外でも日常的にSNS(YouTube)などでネイティブの英語を見聞きする習慣をつけました。

英検を取って良かったこと

英検の授業を受けたことで、幅広く英文法を理解・応用できるようになった。
例えば、単語暗記レッスンでは文章を書く時・読む時に頭の中で翻訳ができるようになり、また長文問題の対策では、外国の書物をより速く、正確に読めるようになった。

英検に合格して感じたこと

英検を保持していたら中学・高校受験で有利になるので、英検の勉強をしておいて良かったです。日常でも、困っている外国の方を見つけたら、積極的に声をかけられるようになりました!!

■将来の夢

臨床心理士

担当コーチよりコメント

小学4年生から英検2級の学習を始め、一発合格したのには理由があります。2級に出てくる単語は日本語でも意味が分からなかったり、漢字が読めないことがほとんど。それらの語彙をどうすれば楽しく・定着させ・継続学習が出来るかが大きな課題となりました。単語を暗記する方法はいくつかの方法があり、生徒の性格や学習方法によって変わります。彼女は普段から本や映画を見ることが多く、想像力が豊かだったため、『イメージ記憶』という暗記学習をとりいれました。覚えにくい単語をあえて日常会話で使えるように”例文”をつくる方法

例えば【appropriate 適切な】だと「My dad went to the wedding party but he wore a swimsuit!! It was not appropriate for a wedding!!」のように簡単かつ記憶に残るような例文を考えてもらいました。単語暗記と聞くと、単調でしんどいイメージがありますが、イメージで記憶することによって、一度の暗記で記憶に残り、なおかつ例文作成をするのでライティングや英会話にも応用することができます。このように、生徒ひとりひとりの性格・趣味・過去の学習をヒアリングしながら、小学生でも楽しく確実に英語力が身に付くレッスンを行っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました