英語の学習をしていると一度は耳にする『シャドーイング』 書店に置かれている英語学習参考書でも、シャドーイングを取り入れた学習法が話題になっています。元サッカー選手の本田圭佑さんも受講している、有名な英語コーチングスクールでも、毎日30分以上のシャドーイングを課題としています。今や、シャドーイングに特化した学習アプリも開発され、月間年間売り上げは1億円以上のアプリもあるそう。今回は、なぜそこまでシャドーイングが注目されているのか、どんな効果があるのかを説明します。

シャドーイングとは? 聞こえてきた英語をすぐに真似して発音する学習法です。特徴としては、聞きとった音声をその場で追いかけて発音していくこと。このように、聞こえてくる音声のすぐ後ろを「影のように追いかける」ことから、「シャドーイング(shadowing)」といいます。
【シャドーイングの4つの効果】
1.リスニングスキルが向上
英語独特のリズムやスピードに慣れ、自分でもそのまま発声できるようになれば、単語の発音と意味が結び付き、聞こえてきた英文を正しく理解することが可能です。英語を集中して聞きながら復唱することで、英語特有の音の変化や繋がりも分かり、何と言っているのかを聞き取れるようになります。
2.発音・アクセントが向上
英語特有の強弱・リズム・イントネーションを学べるため、ネイティブに近い発音ができるようになります。英語には、日本語にはない音声変化が存在します。get it が「ゲリッ」take him「テイケム」など、単語がつながることによって起こる音の変化をシャドーイングによって知ることができるので、ネイティブらしい発音やアクセントが身に付きます。
3.リーディングの速読力が伸びる
読解力や速読にも絶大な効果があります。シャドーイングについていけるということは、「ネイティブスピーカーのスピーキング速度で英語を吸収している」ということ。頭の中の英語の処理速度自体が速くなっているので、英文を読む時も、文章を読み進めるスピードが圧倒的に速くなります。
4.単語・語彙が定着する
シャドーイング練習を重ねると、意識して覚えようとしなくても、単語や構文などをいつの間にか耳(聴覚)から記憶することが可能になります。人間の脳は、聞こえた音を自然に日本語に和訳しているので、シャドーイングは、もの凄いスピードで意味の確認作業を行っているのです。自分が暗記したい語彙や表現が載っているテキストを使ってシャドーイング練習をすれば、語彙や言い回しなどを効率的に頭に入れることができるでしょう。
このように、シャドーイングは、リスニングのみならずリーディング・スピーキング・語彙定着など、英語を話せるようになる上で必要な4技能を一度に身につけることができる唯一無二の訓練法です。音源さえあれば、場所や時間を問わず、どのレベルの方でも気軽に始めることのできる学習です。英語学習に行き詰っている方や、短期間で効果のでる方法を知りたい方、科学的に裏付けされている『シャドーイング』を是非一度お試しください。京都四条烏丸にあるマナビミライ英語スタジオも、シャドーイングを取り入れたレッスンを行っています。自分に合った英語学習を知りたい方・英語4技能を身に付けたい方、是非一度お問合せください。

コメント